CONTENTSコンテンツ

【036】日本の再生医療

栁沼 仲次 再生医療実現への期待は、iPS細胞の登場以来、大いに高まっています。それまで、再生医療の中心と考えられていたES細胞は、本来ヒトになるはずの胚から取得されるため、倫理的な問題がありましたが、iPS細胞はヒトの皮膚等の細胞から誘導できるため、倫理的な問題はなく、再生医療の実現に理想的な

【035】グローバル経営における新規事業と研究開発

星島 時太郎 人間の体は約60兆個の細胞から成り立っているが、心臓・脳を除き、およそ1ヵ月(皮膚など)~数年(骨など)で生まれ変わっている。人間が生きるということは、この膨大な数の細胞が古いものを捨て去り絶えず新しいものを作り出すことで成り立っている。 生命体と同様、企業においても創業時、せい

【034】染料・色素の分野におけるイノベーション

瀧本 浩 〜 モノつくりで再び勝ち組になるために 〜最近、アベノミクスの成果が徐々に現れつつあるようですが、未だ十分とは言えないようです。主な要因は、少子高齢化による内需の落ち込み及び製造拠点の海外移転による国内設備投資の低迷にあると考えられます。1970年頃から1990年頃にかけて、日本の

31 中期計画策定に向けた重要領域における技術開発テーマの選定

大手素材メーカーE社では、将来の重点領域の中から特に力を入れていきたいと考えている「モビリティ領域」の「自動運転社会」をテーマに、自社のコア技術を活かした今後取り組むべき技術開発テーマを抽出し、中期計画に盛り込みたいと考えていた。<実施内容>IBLCではE社の要望を受け、以下のようなスキームで

No.【033】アルツハイマー病の早期診断と治療

神野 英毅 〜 今日の最新の臨床検査と治療薬の開発状況最前線 〜1.現代の医療における臨床検査の重要性今日の医療においては、早期診断・早期治療による早期の回復を実現するとともに、医療コストの軽減を図ることが危急の事となっている。画像診断機器の発達、高感度化する臨床検査値の重要さ、さらにevi

30 開発技術の用途開拓とニーズ検証

大手精密機器メーカーD社では、新規開発技術の用途検討を進める中、ある特定分野の用途は見つけたが、もっと広く可能性のある用途(出口)を見つけるために、業界出身者を多数抱えるIBLCに用途探索を依頼した。<実施内容>IBLCではD社の要望を受け、以下のようなスキームで当該技術の用途開拓支援を行った

No.【032】日本企業はいかにして成長するか

竹田 守 日本経済は、1993年にバブルが弾け2011年の東日本大震災にかけて、失われた20年と呼ばれるデフレ経済に苦しんできた。技術立国として世界経済を牽引した日本企業が、なぜ今の状況に陥ったのか経緯を振り返り、今後いかにして成長すべきか考えてみた。失われた20年日本は1960年の東京オリ

29 住宅分野での将来テーマの探索

大手素材メーカーC社では、将来テーマの探索のターゲットとして建材・住宅設備に注目し、10年後の生活環境がどのように変化するか、そこに自社の技術を活用して参入できるところはないか検討していた。そこでIBLCに将来テーマの探索支援を依頼した。<実施内容>IBLCでは、住宅、建材、化学、電機の

No.【031】C型肝炎を完治が目指せる疾患とした新薬の登場

小口 しのぶ はじめに2014年10月に世界に先駆けて米国で発売されたC型肝炎の飲み薬は、これまでにない劇的な効果を示しC型肝炎疾患は完治が目指せる疾患となった。そこで本コラムでは、この驚くべき治療効果をあげる新薬を次々と市場に産出し、C型肝炎治療薬の市場をリードしている米国のギリアド・サイエン

28 新規に開発した透明樹脂の用途開拓

大手ケミカルメーカーB社の事業開発部では、自社開発した透明で耐熱性が高く、溶剤溶解性に優れた新規樹脂の用途開拓および事業展開を検討する中で、ある特定分野での試行を進めて来たが、さらに展開可能性を拡げるために外部の知見を活用し用途の可能性を拡げるため、IBLCに相談・依頼した。実施内容IB

TOP