NEDO 若手研究グラント平成23年度採択テーマから産学連携のための研究紹介

お問い合わせ

省エネルギー

トピックス NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー201(東京)
NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー2011(大阪)
「NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー2011」を2011年12月16日 東京2011年1月20日 大阪で開催いたします。
早稲田大学
大学院基幹理工学研究科
戸川 望 極低エネルギー化を実現する統合化システムLSI設計技術
LSIの自動設計ツールに従来の階層毎の設計の枠を越える革新的な考え方を提起します。動作レベルにおいて要素間の『強結合』および『弱結合』という概念を持ち込み、その上で動作レベル設計を行います。動作レベル(最上位レベル)と物理レベル(最下位レベル)とを同時に最適化することにより全体最適化が図られ、エネルギー消費を50%削減したLSIを設計することができます。NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー201(東京)
産業技術総合研究所
九州センター
菊永 和也 製造プロセスの高度化に向けた多様環境対応型 静電気計測技術の開発
近年、製造業においてプロセス中に発生する静電気問題が深刻化しています。この本質的問題を解決するために、オンサイト計測に基づくプロセスへのフィードバックが可能な新しい静電気検出方法・技術を開発しました。本技術を用いて、さまざまな制約が存在する生産現場でも柔軟に対応できる非接触型静電気計測技術の開発を目指します。NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー201(東京)NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー2011(大阪)
山形大学大学院
理工学研究科
中山 健一 塗布型メタルベース有機トランジスタの開発と無線回路応用
「メタルベース有機トランジスタ(MBOT)」は、新しい動作原理に基づく縦型構造の有機トランジスタで、シリコンのバイポーラトランジスタとよく似た電流増幅特性を示します。低電圧(5V)で1A/cm²もの大電流駆動が可能で、1MHz以上の動作周波数も予測されています。更に有機材料を使うことから樹脂基板上に構成することが可能でフレキシブル回路も実現することができるなど、広い範囲での応用が考えられます。
東北大学
大学院工学研究科
好田 誠 垂直磁化材料を用いたゲート電界磁化制御型スピンMOSFET
既存MOSFETのリーク電流と配線抵抗起因の信号遅延の解決に垂直磁化材料を用いたゲート電界磁化制御型スピンMOSFETを構築することで、不揮発性メモリ機能を一体化しかつ省電力化した高速デバイスを提供します。
東北大学
原子分子材料科学高等研究機構
水上 成美 スピン波を用いた不揮発性スイッチ素子の開発
スピントロニクス技術に基づくゲート付プレーナ型で不揮発性を有する革新的三端子スイッチ素子の開発を行い、情報処理デバイスへの応用を目指します。
秋田大学
大学院工学資源学研究科
長谷川 崇 イオン照射型フラット・パターニング法による次世代高密度磁気記録メディアの開発
次世代の高密度ハードディスクを実現するためのキー技術として、磁性ナノドットを独立に配置したビット・パターンド・メディア(BPM)が注目されています。本技術は磁性膜の組成をナノスケールでコントロールし、膜を削ることなく磁気的に孤立した強磁性ドットを作製するものです。組成制御にはマスク併用のイオン照射を用います。本技術を用いれば、単純なプロセスで表面フラットなBPMを作製することができます。NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー201(東京)
奈良先端科学技術大学院大学
物質創成科学研究科
片山 健夫 全光シフトレジスタ型メモリの集積構造モジュールの実現
電子メモリを用いた現行の通信ノードの処理能力を大きく向上させ、併せて低消費電力の全光型メモリモジュールを開発します。幹線系光通信で使用可能な面発光半導体レーザ(VCSEL)を、その発振偏光を双安定に切り替えることにより、高速・低エネルギー動作が可能な全光型メモリとして用いることができます。さらに2次元アレー化が可能であるという特徴を生かし、空間光学系によりVCSELアレーと微小光学素子を集積化したバッファメモリを実現していきます。NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー201(東京)NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー2011(大阪)
埼玉大学
大学院理工学研究科
長谷川 靖洋 超高効率1次元量子ナノワイヤー熱電変換素子の開発
熱電変換素子の飛躍的なエネルギー変換効率の向上を目指し、直径がナノスケール、長さがミリスケールの1次元量子ナノワイヤー熱電変換素子を開発します。量子効果と表面ポテンシャル効果を効果的に取り入れ、エネルギー変換効率の向上とその評価を進めています。この研究をさらに発展させ、火力発電所におけるLNG冷熱回収、電気自動車の省エネ型分散空調等多くの分野における省エネ化、高機能化を実現します。
産業技術総合研究所
サステナブルマテリアル研究部門
石崎 貴裕 輸送機器用マグネシウム合金大型軽量部材への高耐食性ナノ結晶皮膜形成技術の開発
マグネシウム合金は優れた軽量性を有するため輸送機器部材への展開が期待されていますが、耐食性が低いという問題があります。本研究では、マグネシウム合金部材を中温・高圧下の蒸気に晒すことにより、Mg-Al系層状複合水酸化物とMg(OH)2からなるナノ結晶層をその部材上に直接成長させ、高耐食性皮膜として利用します。これにより、マグネシウム合金の輸送機器部材への適用を実現させ、温室効果ガス排出削減に貢献します。NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー2011(大阪)
産業技術総合研究所
ナノシステム研究部門
原 雄介 外部装置不要の自励振動ゲルアクチュエータ及びそれを用いたマイクロ流体素子の開発
化学的なエネルギーを直接的に力学的なエネルギーに変換して駆動する新規マイクロゲルアクチュエータを実現しております。外部装置フリーの新規ゲルアクチュエータは、ラボオンチップ等の微細空間に搭載可能なマイクロ流体素子(マイクロポンプ、マイクロバルブ等)にマイクロアクチュエータとして組み込むことが可能です。化学反応を駆動源とするマイクロゲルアクチュエータは安価であるため、マイクロ流体素子のディスポーサブル化が可能です。NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー2011(大阪)
名古屋大学大学院
工学研究科
上坂 裕之 1ピースフロー型・超高速・三次元DLC成膜装置の開発
機械の摩擦部分に対し、低摩擦かつ高耐摩耗性のDLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜を代表とする硬質膜を被覆して耐久性と省エネを向上することが広まりつつある。DLC成膜の低コスト化への要求に応えるべく、従来の大型装置による大量バッチ処理に代わる小型装置による1品処理型の成膜技術を確立します。本研究では、従来の100倍以上の成膜速度(100μm/h以上)でバッチ処理と同じスループットが出せる1品処理型・超高速・三次元DLC成膜装置を開発します。NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー2011(大阪)
産業技術総合研究所
エネルギー技術研究部門
中島 昭 次世代パワー集積回路の実現に向けた低抵抗Pチャネル型GaN素子の開発
分極接合という新しい設計コンセプトにより、従来の限界を超えた低抵抗のPチャネル型GaN素子の実現が期待できます。最終的な応用例としては、GaNプラットホーム上においてNチャネル型トランジスタやダイオードなどと組み合わせたワンチップの次世代電力変換器システムを想定しています。これにより、変換器システムの大幅な低コスト化、小型化、低損失化、信頼性の向上、および高性能化を目指しています。NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー201(東京)