大手素材メーカーP社では、自社で開発した無機素材のさらなる市場拡大を進めようと考えていた。本素材は絶縁性、熱伝導性を特徴とするが、同様の機能を持つ他の競合素材と比較して市場展開の可能性はどうなのか、この素材ならではの用途には何があるのかを幅広く検討する必要があり、各分野に技術の専門家を抱えるIBLCに相談した。
実施内容
IBLCでは、機能化学品メーカー、電機メーカーなどの出身者5名で専門家チームを構成し、それぞれの見識で検討するとともに、チームでのブレストを重ねて、30件以上の用途アイディアを抽出した。それらを①商品イメージ、②活かす特徴、③用途展開の可能性、④想定される市場と課題の項目に整理して報告した。そして、P社と協議の上、そこから9テーマに絞り込み、詳細調査を行った。
成果
P社では本素材の用途展開の可能性が明確になり、ある特定の市場での素材販売への検討をさらに進めることになった。
用途展開探索の事例
射出成型技術、特殊小型モーター、微粒子製造技術、光学系フィルム技術、低屈折率材料、洗浄技術、抗菌剤、光硬化型接着用樹脂、フォトクロミック材料、低温粉砕技術の医薬品分野への展開可能性調査、特殊ポリマーのインク、塗料分野への用途展開、コーティング材の自動車用途への事業展開、複合酸化物のマテリアル分野への事業展開、機能性素材の化粧品分野への事業展開、機能性素材の機能性食品分野への事業展開