CONTENTSコンテンツ

36 FDM方式3Dプリンタ用素材

ナノダックス株式会社ベンチャー企業のナノダックス(株)は、FDM(熱溶解積層)方式の3Dプリンター用に世界初となるポリプロピレンとリサイクル・グラスウールを配合した素材を製品化した。【本技術の概要】 ナノダックスが開発したFDM方式の3Dプリンター用PPフィラメント「3D magic」は

35 数学を応用したAIサービス

Arithmer(アリスマー)株式会社東京大学発スタートアップ企業のArithmer(株)は数学の力をAIに応用した様々なサービスを開発している。【本技術の概要】 2016年9月に創業した数学の応用を目指すAIスタートアップ企業である。OCRや静止画解析、動画解析、自然言語処理、3Dモデ

34 特許調査を助けるAIソフト

株式会社AI Samurai 大阪大学発のベンチャー企業「AI Samurai」は、特許審査ソフトにAIを搭載した「AI Samurai®」を開発した。【本技術の概要】 「発明内容」を文章で入力すると、AIによる類似文献評価を行い、高速で国際特許分類(I PC)を認定。最も類似する文献5

33 電磁波の発生源を可視化する

金沢大学金沢大学八木谷聡研究室では目に見えない電磁波を「可視化」する技術を開発した。【本技術の概要】電磁波妨害(EMI)を減らすために、電子機器から発生する電磁波を、機器周辺に複数のセンサーを配置しノイズの電磁界分布を観測する。これにより、そのノイズが放射している波源の位置、向き

32 分光分析の専門メーカー

株式会社 相馬光学株式会社相馬光学では高度な分光技術で、光と物質の相互作用から物質の分析・同定を、光のスペクトルでLEDや光源などの正確な評価装置を開発製造しています【本技術の特徴】■ 分光放射計:太陽光、LED、照明器具等の分光放射照度を紫外線から近赤外線の広い波長範囲(200~

31 人工知能画像検査システム

株式会社 ミラック光学はこだて未来大学とミラック光学が(株)AIハヤブサを設立し、人工知能画像検査システム「AIハヤブサ」の開発と実用化を進めてきた。機械学習機能にAI機能をプラスした画像処理に特化している。ユーザサイドで画像データを学習させる作業などは不要で、納入後すぐに検査を行える。検査業

30 マイクロ波による非接触生体センサー

ひびきの電子株式会社身体に触れずに脈拍・呼吸・体動の情報を収集することができる布型離床センサーを開発した九州工業大学発ベンチャー企業従来の生体センサーは人体に取り付けることで生体情報を得ることができるが、装着忘れなどから継続して観測することが難しく、体に直接つけることが精神的に不快感な場合が多

29 変形により色の変わるフォトニックラバー

ソフトフォトニクス合同会社NIMSが開発した「フォトニックラバー」は、微粒子が3次元周期配列した内部構造を持ち、変形により色の変わる弾性構造色材料であるゴムなどの弾性体シート中にナノ粒子の周期配列構造を形成させた弾性構造色材料(フォトニックラバー:Photonic Rubber)は、このシ

28 シンプルな超薄型触覚センサー

株式会社オーギャ小型で薄く、ハンダ付け不要でどこへでも実装できる静電容量型超薄型触覚センサーを開発した。静電容量型・超薄型触覚センサーはシリコンラバー構造体と樹脂フィルムを主に使用しており、非常に安価な感圧インターフェースを実現した。検出原理は導電型シリコンラバーを成型したものを受圧電極とし、そ

27 サイボーグ技術の実用化を目指す

株式会社メルティンMMI人の動きの生体信号を読み取り、ロボットを介して人間の身体動作や意図を忠実に再現する技術を開発した。株式会社メルティンMMIは、生体信号を利用した医療機器やアバターロボットなどの研究開発・事業化を計画。生体信号処理技術やロボット技術を高度に発展させ、義体やBrain Mac

TOP